アニメ「かぐや様は告らせたい」四宮かぐやとは?白銀のどこが好きなのか? | インタビュー・特集 - ABEMA TIMES アニメ「かぐや様は告らせたい」四宮かぐやとは?白銀のどこが好きなのか? | インタビュー・特集 ABEMA TIMES (出典:ABEMA TIMES) |
|
潔い!
1 朝一から閉店までφ ★ :2022/11/03(木) 13:30:43.30ID:VvkF4Eec9
2022.11.03
人気漫画「かぐや様は告らせたい」の作者の漫画家・赤坂アカが3日、自身のツイッターを更新し、「かぐや様」の連載終了にあたっての思いをよせ、
「今後の活動についてなのですが、漫画家としての赤坂は今作を最後に引退という形を選ぼうと思っています」と、つづった。
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/11/03/0015776351.shtml
人気漫画「かぐや様は告らせたい」の作者の漫画家・赤坂アカが3日、自身のツイッターを更新し、「かぐや様」の連載終了にあたっての思いをよせ、
「今後の活動についてなのですが、漫画家としての赤坂は今作を最後に引退という形を選ぼうと思っています」と、つづった。
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/11/03/0015776351.shtml
67 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 14:03:16.38ID:HsD79NtF0
>>1
えっと、主人公たちは成績優秀のはずなのに、やってることが頭悪いっていう漫画には、いらっとさせられるんだけど。
もしかして、学業成績優秀っていうのは、記号みたいなものとして認識すればいいのかな。
原作者のおつむが学業成績優秀っていうのが理解不能で、そういうことにしておいてくれっていうのなら、まあ、分かるけど。
えっと、主人公たちは成績優秀のはずなのに、やってることが頭悪いっていう漫画には、いらっとさせられるんだけど。
もしかして、学業成績優秀っていうのは、記号みたいなものとして認識すればいいのかな。
原作者のおつむが学業成績優秀っていうのが理解不能で、そういうことにしておいてくれっていうのなら、まあ、分かるけど。
74 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 14:06:26.93ID:mOkTTS2c0
>>67
学業優秀系スペックは生徒会入会と時々組み込まれる根回しの聞いた戦略?とかで生かされてる
と納得しとこう
学業優秀系スペックは生徒会入会と時々組み込まれる根回しの聞いた戦略?とかで生かされてる
と納得しとこう
77 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 14:08:55.16ID:mDHoI9Tn0
>>67
1巻からギャグ漫画だぞアレ
天才(笑)
1巻からギャグ漫画だぞアレ
天才(笑)
83 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 14:13:37.84ID:2Pcm11bM0
>>67
頭が悪いってのとは少し違うだろ
頭が回るとこは随所で見せてるんだし
頭が悪いってのとは少し違うだろ
頭が回るとこは随所で見せてるんだし
2 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:31:43.48ID:9cshquM00
そらもう本人モチベ無しで惰性で描いてるとか言ってりゃな
9 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:33:51.41ID:9SXIJCga0
>>2
かぐや様ファンとしては本当に聞きたくなかった
なんであんなことを言うかなぁ 悲しかったわー
かぐや様ファンとしては本当に聞きたくなかった
なんであんなことを言うかなぁ 悲しかったわー
13 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:35:41.61ID:agsJ1Bph0
>>2
そりゃ14巻で事実上終わってたのをさらに倍の続刊14巻分描かせたらそうなるわ
そりゃ14巻で事実上終わってたのをさらに倍の続刊14巻分描かせたらそうなるわ
59 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:57:14.80ID:mOkTTS2c0
>>2
えええ
えええ
86 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 14:14:29.38ID:dmiawNSO0
>>2
嫌々描いてる、ってスパイファミリーの人も言ってたな。
なんなんだろう。編集部がやくざかなにかで無理矢理描かせてるのかな?
嫌々描いてる、ってスパイファミリーの人も言ってたな。
なんなんだろう。編集部がやくざかなにかで無理矢理描かせてるのかな?
93 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 14:17:45.91ID:ZM6SutqQ0
>>86
なんでそういう発想になるんだw
描きたいものだけで売れたら最高だけどそうじゃない漫画家が多いだけだよ
基本独りよがりになりがちなのを編集がコントロールしたりする
商業てそういうもん
なんでそういう発想になるんだw
描きたいものだけで売れたら最高だけどそうじゃない漫画家が多いだけだよ
基本独りよがりになりがちなのを編集がコントロールしたりする
商業てそういうもん
3 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:31:56.19ID:XTNpvbXQ0
アイデアが多すぎて作画が間に合わないのかな?
4 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:32:00.16ID:bVoN3ryf0
鬼滅の人は完全引退だし、こういうのが漫画家の働き方改革かな
7 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:33:12.18ID:45ZOQmNd0
>>4
引退したの?
引退したの?
5 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:32:39.03ID:2WFwzWaj0
マジか…まあ推しの子とか作画違ってても赤坂まんまだったりするしな
6 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:32:47.84ID:py3cAvx20
当分は推しの子一本か
8 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:33:38.66ID:jH+fKVYC0
自分より下手な作画と組まされたら耐えられるのかな?(´・ω・`)
10 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:34:02.99ID:vN4QjvvP0
で、大仏はなんでああなった赤坂
11 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:35:04.74ID:FGFetWhv0
そうなんか
あんまり絵に自身がないとか
それとももう漫画描くの大変でやりたくないとか
あんまり絵に自身がないとか
それとももう漫画描くの大変でやりたくないとか
12 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:35:20.89ID:9IugSilq0
アニメは原作の最後までやらないかんじかな
14 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:35:48.70ID:Y/KWtnDE0
原作は書くって言ってるし
まぁ描きたくなったらまた描くんじゃね
ストリーマー業もやってんだっけ
まぁ描きたくなったらまた描くんじゃね
ストリーマー業もやってんだっけ
15 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:36:21.43ID:S0ZmhLkm0
週刊連載あるあるの燃え尽き症候群
16 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:36:49.02ID:zZj9V6aj0
稼いだしな
原作やる方が楽だ
原作やる方が楽だ
17 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:36:49.56ID:rvyKjiC60
加齢や健康上の理由で筆が遅くなった漫画家はみんなそうすべき
画力はあるけどヒットに恵まれない若手に描かせたらいいと思う
画力はあるけどヒットに恵まれない若手に描かせたらいいと思う
54 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:54:08.55ID:2Pcm11bM0
>>17
そうやって若手に漫画家としての漫画の描きかたを
身に付けさせていくのはありなのかもだけど
一方で体力のある時期が多少失われるんだよな…
そうやって若手に漫画家としての漫画の描きかたを
身に付けさせていくのはありなのかもだけど
一方で体力のある時期が多少失われるんだよな…
20 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:37:27.64ID:VkHq0m820
推しの子見る限りもう才能枯れてる
28 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:42:21.51ID:FGFetWhv0
>>21
一発当てたらゆっくりするのも手だよな
昔の漫画家なんか何本ヒット作を作らされるんだって感じだしな
高橋留美子とかあだち充とか馬車馬の様に働かされるのか
一発当てたらゆっくりするのも手だよな
昔の漫画家なんか何本ヒット作を作らされるんだって感じだしな
高橋留美子とかあだち充とか馬車馬の様に働かされるのか
48 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:50:07.79ID:ZM6SutqQ0
>>28
留美子はイヤイヤじゃなくて描きたくてやってるから除外しといて
留美子はイヤイヤじゃなくて描きたくてやってるから除外しといて
22 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:38:24.38ID:d+8Ft0s60
終わりか
完結したなら
いつか読んでみるか
完結したなら
いつか読んでみるか
23 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:38:38.54ID:lshmRDw40
推しの子のがおもろいやん
24 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:40:21.39ID:agsJ1Bph0
永井豪は忙しい時期ほど脳汁ドバドバ垂れ流れてアイデアがバンバン浮かんできたって話だけどな
25 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:40:27.72ID:lnefLI5F0
推しの子もクライマックスだよな何気に
26 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:41:10.21ID:2WFwzWaj0
>>25
アニメと同時に終わらせる感はあるな
アニメと同時に終わらせる感はあるな
27 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:41:46.00ID:rFatQXe50
普通に正解だろ
30 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:43:21.52ID:bfMuQiEC0
どの商売も軌道に乗ったら下請け使うのが効率いいからな
31 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:43:37.52ID:FGFetWhv0
今までは自分の意見なんか言えなかったしいい時代になったな
単行本の巻末にでも愚痴書こうとすれば閲覧されて終わりだったし
単行本の巻末にでも愚痴書こうとすれば閲覧されて終わりだったし
32 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:43:43.32ID:80tPmUZr0
一本当てたら後はマイペースでええと思うがね
締切に追われて命削るようなもんでもないしw
締切に追われて命削るようなもんでもないしw
33 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:44:05.34ID:T+v+PVTQ0
作画がしんどくなったのか
まあ命削るもんな
まあ命削るもんな
34 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:44:06.47ID:knlAVHJA0
面倒くさいからネタバレ書いて、どう終わったの?
38 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:45:03.28ID:2WFwzWaj0
>>34
俺たちの人生はこれからだ!
赤坂アカ先生の次回作にご期待ください
俺たちの人生はこれからだ!
赤坂アカ先生の次回作にご期待ください
35 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:44:14.30ID:KlGSNZmR0
また編集が一人の偉大なる漫画家を潰したのか
36 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:44:55.70ID:/DDOWvGq0
辞めたがってたもんな
今のかぐや様は趣味で続けてるだけって言ってたんだっけ?
今のかぐや様は趣味で続けてるだけって言ってたんだっけ?
66 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 14:02:49.30ID:mDHoI9Tn0
>>36
描きたいものは前作のように打ち切りだっけか
まあそんなもの
描きたいものは前作のように打ち切りだっけか
まあそんなもの
37 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:45:03.08ID:ypoY5JD/0
最終盤はグダグダで読む価値なかったけどお疲れさん
39 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:46:05.25ID:2WFwzWaj0
かぐや様については、大きな伏線残してたので漫画以外でお届けする、とのこと
43 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:48:12.91ID:jxzFwvhV0
>>39
続きは実写か
実績もあるし期待できるな
続きは実写か
実績もあるし期待できるな
71 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 14:05:46.67ID:2WFwzWaj0
>>64
わからん。四宮家が白銀父の会社奪ったみたいなこと言ってたが詳細不明だったあれかも
わからん。四宮家が白銀父の会社奪ったみたいなこと言ってたが詳細不明だったあれかも
41 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:46:59.52ID:qaHtkFw90
橋本環奈の演技が酷すぎた
42 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:48:00.81ID:czZXGl1p0
作画って一番割に合わないもんな
作画チームを雇って描かせるのが一番楽で良い
作画チームを雇って描かせるのが一番楽で良い
45 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:49:39.40ID:kkDrU2Dp0
かぐや様が連載終了して寂しい
赤坂先生の作画での漫画が読めなくなるなんて悲しいよ
赤坂先生の作画での漫画が読めなくなるなんて悲しいよ
46 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:49:53.18ID:/DDOWvGq0
才能あるから次からは原作専門として新作漫画やってほしいわ
50 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:50:19.18ID:2WFwzWaj0
>>46
そう言ってるんだよ
そう言ってるんだよ
47 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:50:00.51ID:m17BCASZ0
絶対ゲームしたいからだろ
49 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:50:18.69ID:IZCtlfqES
わたモテゆりちゃんの漫画早く描けや
51 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:50:29.28ID:JBWGdsjT0
わたもてのときくそきもかったわ
52 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:51:58.14ID:FrSR/fO50
最終回のその後が書けないと言えよ
56 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:56:22.23ID:yfrgguBJ0
かぐやって全然売れてないのに何であんなにアニメ化してるの?
57 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:56:23.90ID:/elVfMCD0
かぐや様面白いけど、まあ漫画としてはあまり上手くはないしな
あんまり残念という気がしない
あんまり残念という気がしない
58 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:56:55.90ID:IlZz4N8w0
たっぷり時間かけて描いた1巻と2巻以降で
ものすごく絵のクオリティ差があったからな
基本的に描くの辛いんだろ
ものすごく絵のクオリティ差があったからな
基本的に描くの辛いんだろ
65 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 14:01:19.56ID:2WFwzWaj0
>>58
描き慣れてきただけだろw
1巻読み返せよ絵は酷いから
描き慣れてきただけだろw
1巻読み返せよ絵は酷いから
60 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:57:28.45ID:u1es7DGu0
絵が下手だし
カラーにセンスあるぶん畑健二郎のほうがマシかも
カラーにセンスあるぶん畑健二郎のほうがマシかも
61 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 13:57:36.04ID:9MMQ+byK0
78歳で未だ連載してるどころか雑誌でトップの画力の池上遼一はすげえなぁ
62 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 14:00:20.89ID:IlZz4N8w0
ワンピースやSPY×FAMILYの作者も今の連載終わったら
高橋和希先生みたいに完全引退しそうだな
つーかNARUTOとBLEACHの作者は引退したのか?
高橋和希先生みたいに完全引退しそうだな
つーかNARUTOとBLEACHの作者は引退したのか?
63 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 14:00:37.50ID:Gbjcnkfm0
絵が壊滅的だったからこれは賢い判断
68 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 14:04:24.76ID:owi2gi4M0
いいんじゃないかい
あとは好き勝手にユーチューバーでもやってればいいよ
あとは好き勝手にユーチューバーでもやってればいいよ
69 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 14:05:17.85ID:VFs9vYSv0
やる気無いんだから仕方ないわな
完全に蛇足だったしモチベ下がるのはわからんでもない
完全に蛇足だったしモチベ下がるのはわからんでもない
70 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 14:05:27.12ID:9IRf1BJs0
1本で引っ張り過ぎだよな
まあ1本当たったら引っ張ったほうが収入は増えるだろうけど
読者が作家や出版社の立場代弁する必要はないしな
まあ1本当たったら引っ張ったほうが収入は増えるだろうけど
読者が作家や出版社の立場代弁する必要はないしな
73 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 14:06:09.70ID:ptfBE9210
という設定にしろって上の人から言われたんだよね。
本物の原作者さまに
本物の原作者さまに
76 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 14:08:39.07ID:g46IxT5o0
絵はあんまり上手くなかったし、絵描くより話作りの方が好きな人なのかな
80 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 14:10:33.72ID:Qd8CvRf60
>>76
そっちの方が希少な人材
面白い話考えられる人は少ない
そっちの方が希少な人材
面白い話考えられる人は少ない
81 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 14:13:05.99ID:2WFwzWaj0
>>76
推しの子もネームで渡してそうだしな。コージィ城倉とかみたいに原作なのに作家性が透け過ぎてる
絵は趣味では描き続けるとは言ってるけど、限界見えちゃったんだろう
推しの子もネームで渡してそうだしな。コージィ城倉とかみたいに原作なのに作家性が透け過ぎてる
絵は趣味では描き続けるとは言ってるけど、限界見えちゃったんだろう
79 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 14:10:10.62ID:v4VJhBLS0
潔くていいね それに比べて一歩の作者は新卒位に書き初めてもうすぐ定年 嘱託どころか年金もらうまでしがみつくつもりだぜ みっともない
82 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 14:13:31.31ID:P796MFVr0
でも大風呂敷広げまくって読者に天才天才チヤホヤさせておいて
まともに設定活かして畳むことできないのばれたじゃん
自分だけで描くなら自分だけの責任だけど作画担当が道連れにされるの可哀想
まともに設定活かして畳むことできないのばれたじゃん
自分だけで描くなら自分だけの責任だけど作画担当が道連れにされるの可哀想
85 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 14:14:07.34ID:2Pcm11bM0
>>82
具体的にどのへん?
具体的にどのへん?
84 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 14:13:38.98ID:DxUqx7GQ0
第2のキバヤシを目指すのか(´・ω・`)
88 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 14:16:45.20ID:4qWNwaXZ0
人生3週分くらい稼いでるやろしそれがええやろ
俺ももし金さえあるなら働きたくない
俺ももし金さえあるなら働きたくない
89 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 14:17:02.76ID:8O43Ue8f0
告った後は完全に先延ばしだったじゃん
ここ1、2ヶ月の後日談編は特に酷かったぞ
ここ1、2ヶ月の後日談編は特に酷かったぞ
90 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 14:17:16.60ID:NNlkfe1F0
漫画家て職業人生短いな
最近の人は特に
消費されて終わっていく
最近の人は特に
消費されて終わっていく
91 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 14:17:25.43ID:eSZscvyd0
おしのこにせんねんしてくれ
92 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 14:17:31.16ID:XTNpvbXQ0
あのヘリコプターのシーンは…上手くなかったしなぁ…
94 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 14:18:15.27ID:x3vtsROp0
風呂もないアパートで描いてて、かぐや様で一気に何十億入ってきて結婚、すぐ離婚だからなぁ 金儲けたし、描く気ないっていってたのは離婚直後
95 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 14:18:31.84ID:4qWNwaXZ0
でもこの人おっさんの表現できてないよね
なんかつやつやに無理矢理線足しておじさんに見せようとしてる感じ
なんかつやつやに無理矢理線足しておじさんに見せようとしてる感じ
98 名無しさん@恐縮です :2022/11/03(木) 14:21:29.77ID:gUX7u9LI0
>>95
絵が下手な奴あるある
特に少女漫画にそれ多いよな
絵が下手な奴あるある
特に少女漫画にそれ多いよな
コメント