いぶり漬け(いぶりづけ)は、秋田県の内陸南部地方に伝わる野菜(主に大根)を燻煙乾燥させてつくる漬物である。「いぶりがっこ」としても知られる、元は秋田県湯沢市下院内の漬物屋(雄勝野きむらや)、1964年に発売したいぶり漬けの商標である。名付けの由来は秋田の方言(秋田弁)で漬物を「がっこ
8キロバイト (1,077 語) - 2021年11月25日 (木) 13:31



(出典 ouchiku.com)


農家の人大変だ。

1 朝一から閉店までφ ★ :2021/12/06(月) 19:57:13.30

2021年12月06日13時31分

 秋田県の郷土漬物「いぶりがっこ」がピンチに直面している。昔ながらの製法を代々受け継ぐ農家は農閑期に小屋で作っているが、改正食品衛生法の施行で許可が必要となり、衛生基準を満たすには多額の改修費が必要になるためだ。作り手は零細の高齢農家が多く、「あと何年やれるのか」と諦めの声が広がっている。

 いぶりがっこは豪雪地帯の保存食として生まれた。秋に大根をつるして木の煙でいぶし、塩などが入った米ぬかに40日以上漬け込む。近年は東京など大都市で人気を集め、県内各地の工場でも生産されている。
 一方、県の内陸に位置する横手市の人口約3000人の山内地区では食文化として受け継がれている。使う木の種類や漬け込み用の材料で味が変わり、今も約100人が昔ながらの製法を守る。
 「みんなおいしいと買ってくれて、ありがたいが、迷いもある」。農家の高橋キヨ子さん(73)はため息をつく。農機具小屋の空きスペースを活用して夫の誠一さん(76)と作り、約20年前からは毎年1万本余りを道の駅などで販売してきた。
 ところが、全国で浅漬けなどの食中毒が相次ぎ、国は6月施行の改正法で、漬物製造業を営業許可の取得が必要な業種に追加。国際標準に沿った衛生管理を義務付け、専用の製造場所を設けるよう規定した。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021120600114&g=soc





71 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:13:37.51

>>1
厚労省も
コロナへの無策でさんざん日本人を見*にするくせに
こういう弱いものいじめは平気でするのな
あ、よく考えたら共通した事かw


100 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:19:52.27

>>88
大根燻してから塩分過多のぬか漬けにするんで下手な腐敗菌は全滅しとると


105 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:21:03.70

>>1

え?
漬物って、作るのに許可が必要なの?

んじゃ、ご家庭で漬物つくっちゃいけないの?


131 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:26:14.05

>>105
商売で不特定多数に売るからダメなんだよ
自家消費は勝手にやれ


135 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:27:20.47

>>1
次はくさやか?


184 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:36:17.27

>>1
伝統的な郷土料理をこうやって消滅させていくのが
クールジャパンです

売らないで自分達だけで食ってる分にはいいかもね
かわいそう


187 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:37:03.26

>>1
何の食中毒や 厚労省ちゃんと言え
誰かなくなったのか?
ここでパソナに委託ですよ
淡路島で大量に作って下痢だろうが熱だろうが
安全安心と厚労省は言い出すはず


2 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 19:57:50.99

焦げ臭いタクアン
それ以上のものではない


280 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 21:03:42.12

>>2
カルディがタルタルソースに入れたり
成城石井がポテトサラダに入れたりして
けっこう売れてんだぞ


3 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 19:58:11.92

浅漬けとはちがくね?


99 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:19:51.01

>>3
漬物で括ったんだから仕方ないだろ
製法限定して監査入れる特区くらいしか回避できないだろうな

因みに干物は漬物じゃないぞ


4 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 19:58:13.85

旨いもんでも無いしな


5 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 19:58:35.50

無粋なことだ


6 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 19:58:46.60

チーズと食べるとマジで旨い


28 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:03:13.44

>>6
こんどやってみるわ


35 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:04:24.66

>>28
特にクリームチーズと


78 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:15:17.84

>>35
クラッカーなんかとより
断然うまいよな


134 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:26:54.57

>>35
それ鉄板よな
奈良漬けも美味いぞ
酒のアテに最高


172 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:33:55.54

>>6
書こうと思ったらもうあった
自分はクセのないチーズと合わせるのが好きだわ
切れてるチーズのモッツァレラとか


282 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 21:04:01.84

>>172
ワイはクリームチーズ派


196 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:39:18.58

>>6
たしかに美味しい!


271 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 21:01:13.21

>>6
それ


7 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 19:58:54.69

不潔だったんだね
伝統とか言って


11 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:00:25.70

>>7
それでも大丈夫なくらい燻すのでは?


47 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:07:21.98

>>7
で、健康被害出たんか?


74 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:14:19.09

>>7
浅漬で食中毒乱発したから基準がきつくなる
高齢だし、わざわざ申請基準にしてまで続けられないってだけでは


8 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 19:59:40.30

はこういう中央官庁との調整があるんだから秋田の高齢ジジィ共は大手町とか日比谷に住めよ


9 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:00:00.29

衛生的にアウトじゃダメじゃん、土人かよ


10 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:00:22.94

これがアウトならずっとつぎ足ししてる飲食店もダメだろ


30 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:03:44.52

>>10
鰻と焼鳥と寿司屋の穴子と本格江戸前の寿司と店によっては天丼もアウトになるな


40 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:05:35.25

>>30
大阪の串カツもダメだな


12 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:00:31.92

違法いぶりがっこなんてものが出てくるようになるのか


13 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:00:35.18

鳥取でも何故か普通に売ってるw
この前も買ったわ
昔たまたま秋田で土産で買って美味かったんで
それから食うようになった


128 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:25:16.92

>>13
ガイナ祭りとかでも秋田の竿燈パクってなかったっけ?


14 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:00:59.13

ハセップ? あんなん工場じゃないと無理やろ


15 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:01:01.48

浅漬けのせいで!


16 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:01:23.45

伝統手法で作ってる零細業者を潰してアミノ酸液に漬け込んだなんちゃって漬物を売ってる大手メーカーを儲けさせるための改正だろうな


42 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:06:12.27

>>16
だろうね


299 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 21:12:51.21

>>16
アミノ酸どばーはマジで不味い


18 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:01:36.11

浅漬けの食中毒なんて知らんけど多いのか


27 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:03:07.49

>>18
だから口実だよ
政治献金してる特定の大手業者を儲けさせたいのよ


48 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:07:23.74

>>18
多いよ
給食だかスーパーだかのでも複数人食中毒にあたってたし、縁日の屋台のきゅうり浅漬も殺菌不足で何度か問題になった


109 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:21:40.70

>>48
具体的に年何件なの?
屋台の件でいわれても7,8年?ぐらいの事例の一つにし*ぎないし
それをもって伝統ぶちこわされてもかなわんだろ
なら餅規制しろと


166 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:32:47.74

>>109
毎月1000件以上


215 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:45:01.63

>>166
年の食中毒が1000,2000件で漬物の食中毒が月1000件発生してるのか?人数の間違い?
https://pro.kao.com/jp/sanitation-navi/food_poisoning/basic/generation_status/
適切なソースがあるならそれを教えてほしいが


19 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:01:49.64

40日以上漬け込むのに浅漬けなのか


20 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:01:50.20

これがダメなら、韓国のキムチの品質検査を復活させろよ


21 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:01:54.28

どぶろく特区とかどこにでもあるけどあれは衛生基準はどうなってんだろ
いぶりがっこ特区を作ればいいんじゃね、って思ったけど


284 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 21:05:44.36

>>21
現状いぶりがっこで
食中毒が頻発してないなら
余地はあるかもね


22 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:02:12.73

かつて喫煙者だったのでスモーキーなやつは特段うまく感じる


23 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:02:16.06

トンスルもだめなのか


24 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:02:41.94

>国際標準に沿った衛生管理

唾キムチの衛生管理ってどうなってんの?


25 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:02:51.56

高齢農家が多いなら多少早まった程度なんじゃないの


26 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:03:02.28

沢庵に煙かけてるだけかと思ったわ


31 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:03:48.26

今年は大根豊作。 反作りの家庭菜園が大変。
レシピ公開してくれればそんなもん どこでもやるわな。
心配より伝承。


32 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:03:50.36

だいたいこれ伝統の郷土料理って規模じゃないだろw

(出典 www.jiji.com)

販売するならしっかり衛生管理するのは当然


38 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:05:16.43

>>32
じゃあ熱海で道端に干してる魚の干物はどうなん?


39 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:05:28.70

>>32
小さな旅とかに出てきそうだな


33 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:03:56.94

ヨモギ団子みたいにニセモノが本物とされて売られるようになるだけ
名前は残るだろどうせ


41 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:05:48.70

>>33
スモーキーな人工フレーバーを付けたアミノ酸液漬けの速成いぶりがっこモドキをありがたがって買うようになるんだろうな


34 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:04:20.19

そんなにおいしくない

ごめんなさい


37 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:05:07.07

>>34
いや俺は好きやで


53 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:08:54.43

>>34
確かに好みは分かれると思うから謝る必要なしかと
俺は鮒鮨(熟鮓?)とかクサヤとかホント無理だしw


36 PS5に美少女とパンツを望む名無し :2021/12/06(月) 20:05:03.24

衛生的で安心安全な韓国のキムチがあるから別にいい


43 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:06:24.02

辛子蓮根の食中毒は真空パックだったっけ?


44 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:06:58.05

京都とかも既存業者沢山いそうだけど

http://www.pref.kyoto.jp/y-ho-kita/documents/tukemonoseizougyou.pdf


45 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:07:06.30

普通に売ってるのって液体に浸けた物だよね?


49 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:07:47.64

安倍が悪いな

地方はどこも死にかけ


50 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:07:51.42

燻製全般が苦手だわ


51 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:08:11.95

浅漬けといぶりがっこを同列に扱うなよ...


54 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:09:03.15

>>51
じゃあちょっと燻製にしたら法の穴すり抜けられるのかとか考える*がいるからな…


67 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:13:12.88

>>54
そして燻製液に漬けただけの「ベーコン」がベーコンヅラして売り場に並んでる今と同じ状態になる訳ですね


121 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:24:16.40

>>67
そういうのを作ってるメーカーにとって本物は邪魔だからね
そういうところが政治献金で政治屋を動かして衛生基準を盾に伝統製法を守る小規模の老舗を意図的に潰して、その暖簾だけ買い叩いて乗っ取ってまがい物を高値で売る 
漬物や味噌、醤油とかの醸造食品はどんどんまがい物しかなくなっていくたまろう


58 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:10:31.94

>>55
そうか、うまいけど


56 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:09:36.72

国際基準だとハエや芋虫が入っていてもオッケーなんだが


57 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:10:06.48

販売は駄目で自家製で食う分はいいのか


77 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:15:03.05

>>57
囲炉裏の上に吊るして置いた保存食みたいなやつだよね?
日本の伝統文化を否定はされないと思う

河豚と一緒で禁止されてるけど法的にはセーフなやつになるんすかね


59 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:11:26.45

テキヤ屋台のキュウリと混同すんな


60 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:11:33.60

浅漬けといぶりがっこの衛生を同列に考えるって厚生労働省と消費者庁はあたまおかしいんとちゃう?


61 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:12:01.87

一回食ったけど、
必要なものではないな


62 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:12:30.98

いぶりがっこ売りのいぶ吉でやんす


63 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:12:46.72

ユッケガキに食わせて
みたいなのからこの辺りの規制が厳しくなったと思う

腹弱い奴は、刺激的なもの食うなよ
粥でも食っとけ


64 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:12:55.41

カルディ(輸入食品店)でいぶりがっこの
タルタルソースが人気がある


65 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:13:06.57

いぶりがっこは浅漬けちゃうやん
アホなん?


66 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:13:07.46

クリームチーズと一緒に食うとか何が美味いんだあれ?


68 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:13:21.52

いぶがっこ好きなのに・・・


69 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:13:23.92

密造いぶり誕生やね。


70 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:13:34.74

塩分濃度考えれば衛生的にはほぼ問題ない
異物混入の可能性ぐらいか


72 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:13:47.24

マジか
家くれるなら継承しに行きますよ


73 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:13:58.28

これに限らず本物の漬物は市場から消えて自分で漬けないと食べられなくなるかもな


76 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:14:41.83

>>73
みんな高齢で亡くなるからな
伝統は消えていく


75 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:14:41.08

こういうのは特別条例とかで守れないの?


79 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:15:27.91


こいつら漬物の製造免許も持ってないまま商売やってんのw
いまどきアタマおかしいやろ
秋田に保健所ってないのw


80 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:15:53.07

みんな市販のキムチが好きなんだからしょうがない


81 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:16:05.17

うまいものじゃないと言ってる奴は本当のいぶりがっこを食べてないだけ
まぁこれはどこの名産にも言えることだけど、土産屋で買うような名産に碌なモノはない


82 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:16:09.59

浅漬けとか減塩とか、むかしと違うことやらなければならなくなってるんでね?


83 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:16:45.54

秋田出身で好きだという人を見たことない


84 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:16:48.23

この改正入ると鶴橋のキムチとか全滅やで?


86 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:17:05.19

毎年一万本も売れたって
かなり儲けたんだろうな
ええなー


89 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:18:15.59

ある意味ビジネスチャンスかも


90 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:18:19.37

ウイスキーが進んで困るのよなコレ
自家用なら規制外だろうからご当地のバァちゃんから個人的に買うわ
なにも役人儲けさせることねえし


91 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:18:24.80

山形の干し柿も大手が作ってるのは好きではない
干してる景色は素敵だが


92 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:18:29.41

伝統はさておき、そもそもが保存食だから腐敗を遅らせる工夫から
そうした製法になってるのに、それを浅漬なんぞと一緒にしてはダメだと思う。


93 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:18:40.31

野放しにしておると
あほみたいなことをするのが必ずでるからのう


94 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:18:47.07

あんなの誰が流行らしてるんだろうな
九州のつぼ漬のが美味いわ


98 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:19:38.04

>>94
山川漬け?
ベクトルが違うと思う


102 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:20:52.62

>>94
つぼ漬もよ
まずいの食った事あるが
ビックリしたわ
うまいイメージだからよ


104 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:20:59.98

>>94
確かに旨いけどどっちも無くなってほしくはないな


95 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:19:07.37

この写真を見ると、高橋キヨ子さんのところのいぶりがっこは美味しそうやね
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021120600114&g=soc&p=20211206at01S&rel=pv
これはスーパーでは買えないんやろな
農業生産法人製のスライスいぶりは中国四国九州にも流通しとるけどね


97 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:19:33.86

いぶりがっこおいしいのになあ


101 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:20:32.22

大手の製品のいぶりがっこなんて燻製液に浸したもの。
本来のいぶりがっこの製法とは全く違うでしょ??


106 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:21:11.63

きりたんぽ、いぶりがっこ、稲庭うどん、秋田食品はいまや全国区や
きりたんぽパックは西日本にも普及しとる
スーパーで山積みで売り出しても2~3日でなくなるで


110 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:21:54.30

>>106
比内地鶏スープってやたらしょっぱいだけな印象


107 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:21:22.41

水茄子
いぶりがっこ
べったら
きゅうりの柴漬け
小茄子のからし漬け
セロリの浅漬け

私の大好物です


108 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:21:25.97

漬物なんてどのスーパーでも半額でも余るレベル

乳酸菌もないし塩分多いしこんなスーパージャンクフード子供しか食わん


111 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:21:59.48

いぶりがっこは酒にも合うし、いいと思うのだが、大阪人に出張土産で進呈したら
「こんな気色悪いもん食えるかボケ!」と床に投げ捨てられ踏みつぶされた
普段から「キムチは日本の国民食やで」と喜んで食べてるのに、日本の漬物は口に合わないのかと
地域文化の壁を痛感させられた出来事だった


138 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:27:36.13

>>111
鶴橋か?


112 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:22:00.68

巻き添えかよ、どこのどいつが食中毒起こしたの?


113 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:22:12.15

いぶりがっことチーズ美味しいよ
昨日も食べた


122 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:24:37.27

>>113
通ですね


114 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:22:40.13

浅漬けって、そんなに食中毒だしてるの?


115 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:23:03.99

農家の納屋で作ってるというのがヤバいんだよ
加工施設作れボケ爺


116 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:23:30.34

燻製って発がん性出ちゃうでしょ


117 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:23:42.75

弘前市の直売所で燻り干しした漬けてない大根売ってたんだけど
それを切って味噌で漬けたら超旨かったわ
まとめ買いすりゃよかった


118 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:23:46.21

となるとキムチも終るなぁ


119 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:23:47.21

国が関与することにより文化を破壊する、マジで頭がおかしい


120 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:23:48.83

屋台の超減塩不衛生食中毒キュウリ棒と杓子定規の*役人のせいで
こうした日本の伝統文化が潰されるんだね


123 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:24:52.68

がっことチーズはマジであうぞ
あれと日本酒を決めると
マジでなまはげ


124 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:24:55.60

いぶりがっことチーズやったら
クラッカーとチーズとか
バカらしくなる


125 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:24:57.82

うちの実家の方のかき餅も保健所の監査で作れなくなって
販売されなくなってしまった
絶品だったんだがなあ


126 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:24:59.62

塩分高いとカビないし、減塩のカビるゴミより良いんじゃないかな
まぁコレを食った事はないんだけどな


127 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:25:05.58

闇いぶりが出回る


129 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:25:46.29

飲食店や総菜屋の厨房で古いところは昔の許可の継続更新だからできてる。新規にとるならステンレスフル装備ですごい出費と思う。


130 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:26:11.29

日本の文化を守ろうと言う気はないのかな、いぶりがっこが毎年食中毒出してるわけ?


132 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:26:40.71

>>130
んだんだ


140 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:27:40.75

>>130
じゃあ漬物をどう細分化する?


133 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:26:48.19

日本の伝統が潰れて
まがい物作ってる大手工場が潤う歪んだ構図


136 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:27:28.60

いぶり学校って燻製の作り方教えてくれるの?


137 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:27:29.67

マヨたくあんパンみたいなレジェンドの組み合わせを見つけていこ


143 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:28:11.00

>>137
それ滋賀だよ、多分


139 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:27:38.25

ばーちゃんちで食べるならいいけど、売り物だからな。
ある程度ちゃんとした設備で作らないと


171 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:33:53.52

>>139
ちゃんとした設備で作ったアミノ酸漬けなんか食べたくない


206 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:41:39.53

>>171
それはご自由にw


142 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:28:05.25

売ろうとするから面倒な事になるのであって、自家用なら何の問題も無いでしょ。
伝統の味ピンチとか、おかしい。
本物の美味しい物は、それなりの金額を払うか、自分で作るかの時代ですわ。


154 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:29:56.92

>>142
囲炉裏をください
大根吊るせるような立派な囲炉裏を下さい


205 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:40:33.84

>>154
今は燻製小屋みたいな所で作ってるよ


145 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:28:38.67

刻んでポテサラに入れる
ハイボールに合う


146 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:29:01.60

>>145
あー、間違いない


147 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:29:03.83

ワクチンに異物混入してても問題無い国なんだから
かたいこというなよ


162 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:32:26.88

>>147

これな、ワクチンにはクソ甘いくせに伝統文化に厳しすぎとかメチャクチャだよ。


148 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:29:26.08

好みの問題だね

地元では食文化を守ってくれたらいいんでないの?


149 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:29:28.51

まーーーーーーーーーーた利権*のドクズ官僚共が余計な制度をゴリ押してるのか!


150 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:29:34.01

カルディに売ってるいぶりがっこおかきうまいよな
あといぶりがっこタルタル


151 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:29:44.72

知らんな


152 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:29:47.73

いぶりがっこよりクリームチーズのが万能なんだよな
烏賊の塩辛とクリームチーズが一番好きや


153 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:29:52.14

これほんと不味いよな


155 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:30:17.22

食べた事ねえな


156 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:30:18.77

浅漬けは塩分控えめの流れから多くなったって昔ニュースで読んだ覚え
確か飲食店で死亡事故だしちゃったのが世に知れ渡る原因じゃなかったっけか?
うろ覚えだけど、ちょうどその頃に浅漬けで赤痢まで発生した気がする


157 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:30:19.51

衛生なんちゃらで美味い手打ち蕎麦とか販売しなくなっちゃった


228 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:47:05.10

>>157
問題起こした業者のせいやからな
規制が厳しくなるのは
本当は、そんな事になる前に
業界で独自に基準とか作っておくのが大事なんや


158 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:30:23.53

今冬は大根が安くて助かる。
立派なのが1本78円とかだもんな。
切り干し大根にしてくん製するといいかんじ。


159 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:30:29.95

ポン酒にコレ合わせて知った*る奴


174 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:34:15.75

>>159
日本酒バーのとりあえずメニューにほぼ載ってるわ


188 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:37:11.28

>>174
あと味噌クリームチーズみたいなやつ


193 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:39:02.86

>>188
あれ、店にとっちゃ準備が簡単でいいわな


160 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:31:11.51

いぶりがっこは大根だけじゃなくて人参とか色々あるよ


161 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:31:30.93

ルバンにいぶりがっことクリームチーズのっけた
オシャンテーなおつまみ


164 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:32:36.65

てか今日、東北と九州市みたいの開催してて
いぶりがっこのスライスされた5分割パック買ったわ
全部繋いでも3cm分くらいしかないのに1050円もした


165 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:32:38.29

美味いヤツと微妙なヤツの差が激しい
色も全然違う
美味いのは食べ始めたら止まらない


178 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:35:40.25

>>165
わかる、薬品臭いやつがある


167 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:32:48.37

何でもかんでも基準持ち込むなや、ウザイだけやわ


168 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:33:00.48

ばあちゃん生きてた頃は
漬物とか、家で作ってたな


169 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:33:02.35

スモークサーモンとかと製法は同じなんでしょ?
浅漬けと一緒にせんでほしいよね。


170 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:33:47.28

いぶりがっこのタルタルソース流行ってるねいろんなメーカーから出てる


176 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:35:13.42

>>170
もへじのが好き
もへじにハズレ無しだと思ってる


173 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:33:55.66

工場で作れよ


179 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:35:42.96

>>173

工場で作るのってつけたやつで燻してないでしょ
それは偽物だよ


191 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:37:43.72

>>179
それイオンで売ってるやつ


175 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:35:03.95

余計なことすんなよ


177 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:35:18.78

いぶりがっこはチーズと合うか否かで質がわかる
無ければ、レンジで温めてもしゃぱしゃぱにならなかったら良い方


180 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:35:50.47

食いたい奴はキヨ子のとこまで直接買い付けに行けばいい
委託販売ができないだけだから


181 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:36:04.36

秋田の方々が責任もって出すならいいやん
嫌なら買わなければいい

自己責任でいいと本当に思う


190 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:37:32.91

>>181
同意
衛生基準はある程度は必要だけどあまりに厳しくしたらフランス産チーズこそ食えないわ


212 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:43:37.22

>>190
チーズは雑菌混じったら製造すら出来ないからなぁ
衛生管理しっかりしてるよ


182 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:36:09.51

正直美味しくない


183 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:36:10.42

規制云々の前に遅かれ早かれ高齢だらけなんだから伝統も途切れるんじゃ・・・


185 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:36:19.54

このスモーク大根漬けの類似品は他の県や他の国にもあるんかいな
なかったらユネスコ文化遺産もんやな


197 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:39:21.30

>>185
いぶりがっこはマズい奴はマジでマズいから
秋田の業者であることが最低限の購入の判断基準
他県のいぶりがっこはあるけど買う気にならん


189 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:37:16.01

オーガニックいぶりがっことか作れば明かりはみえるかも
外国にも売れるだろ


192 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:37:57.82

いつの間にか小洒落た飲み屋で出る代物になっとっる


194 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:39:05.20

そもそも全国に出荷する為に作っていたものではないからね
伝統的な製法が現代に合わないなら淘汰されるか進化するしかない


217 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:45:21.99

>>194
進化ねぇ
おまえにとってはちゃんとしたチーズよりプロセスチーズ、本物のイクラより人工イクラ、バターよりマーガリンのほうが進化してるんだろうね


195 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:39:08.83

食中毒起こしたのって何なんだ?キムチ?


214 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:44:16.40

>>195
浅漬け全般


199 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:39:30.06

かぶりっこちゃん


200 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:39:39.15

いぶりがっこが衛生的にダメなんじゃなくて(いやダメかもしれんが)
浅漬けで食中毒出て漬物系統全て専用の施設が必要になっただけやぞ
ジャムとかもそうやで、どこでも作っていいわけじゃない


208 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:42:05.63

>>200
市販されるのは風味とかをデカく表示するのを義務付けて、
本物は特区化したご当地以外では食べられないって形になればええんやがな


209 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:42:08.49

>>200
こういうのは特別条例で保護できないものなのかなー


222 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:46:11.51

>>209
自治体がレンタル製造所作ったらいい
田舎には郷土品製造用にけっこう有るぞ


236 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:49:07.38

>>200
ほぼナマモノの浅漬けといぶりがっこを一緒くたに扱うのがいかにもお役所仕事


201 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:39:54.28

ついでにきむキムチも規制しとけ


202 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:39:56.56

スモークかけたやつって腐りにくいんだけどね


203 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:40:09.66

食品衛生法の許可制て農家にやってきて手洗い場の確認と*るんか?w
調理場とか気密性ないからダメとかなりそうw


204 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:40:13.86

でも地元値段はよく知らないが、全国で市販されてる実際の販売価格だと結構お高いね
ビーフジャーキーと単価あたりで同価格くらいなのも多くて、結局それでジャーキーの方を選んだりとかね 
人の苦労も考えろという事なんだろうけど、もっとお安くして欲しいわ~  
 


207 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:41:44.17

大手メーカーの業界団体と結託した政府が色々口出しして食品はまがい物だらけに
なにが日本の伝統の食文化だ
安全を考えたら全然漬け込まれてないアミノ酸漬けのなんちゃって漬物のほうを禁止にするべきだろ


210 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:43:09.38

最新のHACCP対応の食品工場で監視カメラ
付けまくってても*が陰で唾吐いたり
してるから問題は違うと思うけどね


211 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:43:17.77

これで「不衛生だったんだ!」ってなるアホが出てくるの風評被害だろ


213 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:43:38.62

東京で買ういぶりがっことかきりたんぽは美味しいの無いよね


216 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:45:07.38

>>213
神奈川だと美味しいの?
アンテナショップは大概東京にあつまるのだが


218 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:45:26.26

衛生上の問題とか……個人飲食店や精肉加工所のバイト経験がある自分にとってはどうってこと無い。いゃマジで個人飲食店とか凄いぞ。書けないくらい。


219 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:45:30.05

ウチでは民宿客の為だけに、大根の古漬け作ってるわ
そんなに量作る事も出来ないんで大変


220 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:45:45.16

ニュースでやってた

米農家が兼業で作ってるので作業小屋に米の乾燥機(クソでかい)がある
そうすると専用作業スペースじゃないので認可降りないんだと

作ってるのが農家のばあさんなので今更設備投資して作業小屋作っても後継者がいない
経過措置と共に廃業だろうな


226 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:46:45.02

>>220
後継者が居ないんじゃその内消えそうだな


223 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:46:22.43

営業しなくても人伝に継承していけばいいんでね
そういうのが好きなおっさん多いだろ


224 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:46:23.79

浅漬は簡単に作れてうまいな
カブうまい


229 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:47:07.54

そもそも自家消費の保存食
きょうび農作業小屋で食品加工などできん


231 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:48:12.63

漬け物の偽物は規制して欲しいっすね
キムチなんてほとんどが偽物やしなあ


232 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:48:17.77

農協あたりで共同の作業所作るんじゃだめなのか


239 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:49:58.70

>>232
現実はそれやろうが多分画一的な味わいにしかならんのやろうな
つまりは燻製なんやし、燻す場の状態が味に反映されるやろ


250 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:53:57.46

>>239
問題になるのは漬ける場所だろうから
燻してから持ち込んでもらえばいい


263 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:58:19.36

>>250
燻製場所の管理規定ないならいけるかもな、それ
そも浅漬けと他のを一緒くたにしてる時点でアホの仕事やし、突ける物は突いたらええわ
漬物だけに


233 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:48:18.20

>作り手は零細の高齢農家が多く、「あと何年やれるのか」と諦めの声が広がっている。
法改正関係無く「あと何年やれるのか」じゃんw
そもそもその程度の基準の環境で製造してきたなら何れ淘汰された話


237 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:49:17.27

>>233
このスレにいるいぶりがっこ大好きおじさんが後継者やってあげたら解決するな


234 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:48:50.01

日本の伝統を破壊してどこぞみたいなハリボテ国家にしたいんだろうね
まあそのほうが大手メーカーの業界団体から政治献金も入るし官僚もその手の団体の役員に天下りできるし


235 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:48:59.23

食った事無いけど魅力的に映るよ
アマゾンでどれを買おうか悩んでるだけど
どれがいいか教えて
酒のつまみでね


254 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:56:15.86

>>235
いちおう大網食品てのが大手でそれなりにおいしい
でも通販でよく見ないと燻製液に漬けたタクアンも売ってる
「〇網食品」という川口あたりの輸入食品屋(お察し


238 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:49:39.37

農協なんか通したら
利益なくなるだろ


240 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:50:00.84

べったら漬けも美味しいけど、いぶりがっこも美味しいよ~


241 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:50:02.54

ただメーカーは普通に作れるんでいぶりがっこそのものは消えない

道の駅とかで買える*手作りいぶりがっこがなくなるだけ
造り手による味の差がなくなるのは残念


246 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:52:01.93

>>241
メーカーの作ってる奴は多分ちゃんと燻してない
燻製風味のアミノ酸液漬けよ(そうじゃないのもあるかもしれないけど)


242 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:51:08.19

公務員は日本人に害しか成さないですな


243 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:51:43.76

あんなの漬物じゃなくて燻製だろ……


244 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:51:47.63

工場で作ってる業者が零細業者をつぶそうとしてるんじゃないか


245 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:51:54.19

日本の文化だの伝統なんか全部禁止だ!ふざけんな!


249 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:53:42.89

食べられるかどうかの判断がだんだんできなくなるんだな


251 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:54:38.81

伝統製法こそ国が補助金出して保護していいと思うんやけどね


253 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:55:46.69

いきものがかり+ぶりっこ÷2


255 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:56:32.17

こんなところに露天商のきゅうり一本漬けの被害が


256 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:56:43.03

いぶりんピックどうすんの


257 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:56:58.25

誰も食べないから売れないわけだし


258 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:57:15.51

零細企業潰して新規参入のハードル上げて大手メーカーを保護するなんて酒税法と一緒だな

そのうち酒と同じで、個人が漬物作ったらアウトな世の中になるぞ


259 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:57:48.26

味噌の量り売りも面倒なことになった


260 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:57:55.11

沢庵よりいぶりがっこのが好きや


262 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:58:05.82

*が作る液に浸すような浅漬けだろ食中毒って
事故で有名なのは屋台の冷やしきゅうり
いぶりがっこは食中毒出てないだろ、役所はアホか


264 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:58:33.81

いぶりがっことチーズのファンがこんなにもいて嬉しくなる


265 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:58:50.94

ということで、これこそクラファンの出番だろうな


266 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 20:59:59.54

浅漬けでなら浅漬けのものにそうすれば良いのに、なんでもかんでも対象にして、資本のある企業基準まで求める事は間違っている


293 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 21:09:55.57

>>266
杓子定規でしか動けない役人と*が政治を動かしてるからな


268 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 21:00:38.40

KALDIで売ってるいぶりがっこが入ったタルタルソースで海老ふりゃ〜を食う


269 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 21:00:38.55

「HACCP 普及推進連絡協議会(中央連絡協議会)」を設置しました。


272 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 21:01:40.82

いぶりがっこを薄く切って、サワーな風味のあるチーズとほんのわずかのオリーブオイル
アヘェってなる


273 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 21:01:42.11

最初にクリームチーズと合わせたやつ天才だろ


275 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 21:01:59.42

いぶりがっことチーズが美味いから
スモークチーズと沢庵でもいけるかと思ったら
そんなことはなかった。


289 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 21:06:20.47

>>275
寒干しのヤツにスモークチーズとアボガド乗せてみ
スーパーにある液体に浸してあるヤツでは無理やけどね


277 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 21:02:18.90

安いイブリガッコだとチーズと合わないのかな


278 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 21:02:43.86

ぶっちゃけ煙を送り込んで手軽に燻製が造れる
流行りの燻製器で再現できそうなんだよね


279 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 21:03:15.84

そんな汚いもんなんや絶対食わんわ


281 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 21:04:01.63

😡💢あんべのせいであんべわり!😷🦠


283 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 21:05:15.59

規制を強めたらそれに伴う設備に金がかかるし
定期的な検査にも金がかかるのは当たり前


285 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 21:05:54.20

美味しいよね
いぶりがっこ


288 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 21:06:17.96

いぶりがっこ好き。お茶うけにしたりもする
クリームチーズと大葉と食べるのも好き


290 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 21:07:28.00

自家消費ならいいんだろ?


291 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 21:07:49.85

美の壺で秋田県在住のぎばちゃんがうまそうに食ってたぞ


294 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 21:10:32.71

浅漬けと一緒にすんなよ


295 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 21:10:56.92

でも自民公明党に投票したんでしょ
秋田県の人たちは
自民公明党を選んで投票したんでしょ


296 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 21:10:57.93

東北に美食無し


297 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 21:11:21.35

大根の燻製漬け。


298 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 21:11:45.87

東北を知ってる人だと東北は広すぎて同じ県内でも郷土料理が違うもんな
秋田に親戚いるがいぶりがっこ貰ったことないし俺も秋田行くとき買ったことないや
岩手県の北上市、和賀仙人、湯田町(今は沢内村と合併してたかも)を通過して横手、湯沢と走ったもんだが買ったことなくて


300 ニューノーマルの名無しさん :2021/12/06(月) 21:14:20.23

何年ぐらい経てば伝統って言われるようになるんだろ